占い★スタークローラー

人相占い

▼手相の見かたに関する記事一覧へ

仏眼相

親指の第一関節の開いた目のような線は「仏眼相(ぶつがんそう)」と呼ばれます。

仏心紋(ぶっしんもん)・仏眼紋(ぶつがんもん)・念力相(ねんりきそう)などと呼ばれることもありますが、いずれも同じものを指しています。

仏眼相がある人

親指の第一関節の開いた目のような線がある人は、直感が冴えているタイプです。 先を見通すセンスに長けており、これから起きそうな変化などを敏感に察知します。

人によっては、霊感と呼べるくらいにカンが働く場合があるかもしれません。 第一関節だけではなく、第一関節と第二関節の両方が仏眼相になっていると、より霊感が強くなるとされます。

仏眼相を持つ人は、信心深いところがあります。 特定の宗教を信仰していなくても、見えない大きな力を信じて敬意をはらっています。 悪いことをしない、あるいは、悪いことができない人です。

仏眼相を持つ人は、ご先祖様に守られていると解釈されることがあります。 不思議と危機を避けられたり、思いがけず願いを叶えられるなど、先祖に守られているかのような強運の持ち主です。


手相の見かたに関する記事

エキサイトで2007年9月にスタートした「電話占い」では、 口コミやプロフィールを参考に、全国の人気占い師に電話やメールで相談できます。

どの占い師に予約するかを迷う場合には、 占いコンシェルジュに電話やメールで相談すれば、自分に合った占い師を紹介してくれます。

電話占いを予約するには、事前に会員登録(登録無料、所要1分)をします。 電話番号やメアドは、占い師の先生には非公開です。